好きな人ができても緊張してなかなか話しかけられな、アピールできないともどかしい気持ちになっていませんか?せっかくの恋を逃さないためにも好きな人にアピールする方法をご紹介します。さりげない効果的な方法で、自然とアピールしちゃいましょう!
- 好きな人ができたらあなたはどうする?
- 好きな人ができたらアピールをしよう
- 好きな人へのアピール方法①まずは挨拶をする
- 好きな人へのアピール方法②共通の趣味を見つける
- 好きな人へのアピール方法③笑顔でいることを心掛ける
- 好きな人へのアピール方法④悩み事を話してみる
- 好きな人へのアピール方法⑤恋愛話をする
- 好きな人へのアピール方法⑥イベントの時にプレゼントをあげる
- 好きな人へのアピール方法⑦好きな相手が好みの服装をしてみる
- 好きな人へのアピール方法⑧隠し事をしないで本音で話す
- メールやLINEで好きな人へアピールする場合
- 女性が好きな人へアピールする時は相談することが多い
- 男性が好きな人へアピールする時はそっけない態度になることが多い
- 好きな人へのNGなアピール方法
- あなたの思いはきっと伝わるはず
好きな人ができたらあなたはどうする?
気になる人が現れて「これは恋なんだ」と確信した時、あなたはその相手を好きだと言うことになりますよね。あなたは好きな人ができたらどんな行動をとりますか?好きな人に会えるだけで幸せと満足する人もいるかもしれませんが、ほとんどの人がその好きな人と両思いになっておつき合いしたいと考えますよね。
でも、好きな人と一緒にいると緊張してなかなかうまく話せなかったり、デートに誘う勇気が出ないという方も多いのではないでしょうか。いきなり話そうとしたり、デートに誘うのは恥ずかしいというのもありますが、あからさまに好きな気持ちが相手に伝わってしまうともしかしたらうまくいかないかもしれません。
少しずつ相手にアピールすることで自分の気持ちに気づいてもらい、少しずつ相手の気持ちもこちらに向くようにできるのが理想的ですよね。あまりにも好きアピールをしすぎると相手が離れていってしまうかもしれませんが、逆に何もしないままではその恋が成就する可能性もあまりありません。
好きな人ができたらアピールをしよう
好きな人ができると好きな人に会うたびにドキドキして、恥ずかしくて視線を合わせられなかったり、毎日好きな人のことで頭がいっぱいになりますよね。緊張もするけれど、毎日が充実した気持ちにもなれるのが「恋」でもあります。女性は特に恋をすると綺麗になると言いますよね。ですので、たくさん恋をしてどんどん綺麗になってください!
でも、好きな人ができたとしてもそこからどうやって進展させるか悩んでいる方も多いですよね。好きな人に嫌われるかもしれない。何をしたら良いのかわからないという方に、今回は好きな人へのアピールでさりげない効果的なやり方をご紹介します。
好きな人へのアピール方法①まずは挨拶をする
好きな人ができて、まず最初にさりげないやり方として挨拶をすることから始めてみましょう。学校や職場に好きな人がいる場合は朝の挨拶を相手にしましょう。挨拶ってする側もされた側も気分が良いですよね。言われて嫌な気持ちになる人なんていません。積極的に挨拶をして相手へ少しずつ自分の気持ちをアピールしましょう!
でも、ただ挨拶をすれば良いというわけではありません。目を合わさずに声も小さければ相手に伝わらないかもしれません。なるべく相手の目を見て笑顔で明るく挨拶をしてくださいね。
相手に声が届かなければ意味がありませんので、しっかりと声を届けることが大切です。最初は緊張してなかなかうまく挨拶ができないかもしれませんが、毎日続ける事でさりげない効果的なアピールになっていること間違いなしです。
好きな人へのアピール方法②共通の趣味を見つける
好きな人へのアピール方法として、好きな人との共通する趣味を見つけて、その趣味を相手と話すという方法です。初対面の相手と話をする時なども、共通点があると話が弾んだりしますよね。それと同じように共通の趣味があれば好きな人との会話がスムーズに進みます。
相手の趣味を知っているのであれば積極的に趣味の話をしてみましょう。趣味が同じだということがきっかけで恋愛に発展するケースも多いので、共通の趣味があればうまくいくかもしれません。もし、好きな人と共通する趣味がないのであれば、相手の趣味に興味を持つように心がけてください。
好きな人が好きなことには自然と興味が沸くと思いますが、やはり趣味の話というのは話が弾みやすのでぜひとも好きな人ができたら積極的に話したいですね。
好きな人と電話やLINEを普段からしている人であれば、直接会っていなくても趣味の話ができますよね。直接会って話す機会があまりないのであれば、電話やLINEで趣味の話をさりげなく出してみてくださいね。
好きな人へのアピール方法③笑顔でいることを心掛ける
好きな人へのさりげない効果的なアピールのやり方は、常に笑顔でいることです。好きな人と目が合っただけでも幸せでにやけてしまうという方もいると思いますが、好きな人の前だけでなく普段から笑顔でいることを心掛けてください。
笑顔でいると自分も明るい気持ちになれますし、周りにも幸せを与えます。そんなオーラを放っていると好きな人へも自然と幸せを与える事になります。もちろん、好きな人の前でも笑顔を絶やさずににっこりとほほ笑んでくださいね。あからさまに好きな人にだけ笑顔を見せていると周りからも好きな人からも好きアピールに気づかれてしまいます。
好きアピールを見せるのは悪いことではないのですが、誰から見ても好きだというのがバレバレであると周りに白い目で見られてしまう可能性もありますし、好きな人も周りに気づかれて困ってしまうかもしれません。何事もやりすぎはほどほどに、さりげない方法が一番効果的です!
好きな人へのアピール方法④悩み事を話してみる
好きな人にアピールしたい!さりげない方法で気持ちに気づいてもらいたい!という人は、好きな人に悩み事を話してみるのも効果的な良い方法です。なんとも思ってない人や親しくない人には悩み事を話したりしませんよね。
でも、好きな人に悩みを相談すると「頼ってくれてるのかな」と相手が思います。特に好きな相手が男性であれば、男性は女性から頼られることは嬉しいと感じる人が多いのです。どんな些細な悩みでも、好きな人に相談してみてください。こちらから真剣に悩みを相談すれば相手も真剣に話を聞いてくれるはずです。
また、普段はふざけ合っている仲であっても2人きりになって真剣な話をされると相手に対しても特別感を出すことができます。他の人とは違い、あなただけに見せている自分を相手へアピールすることができるので、何か悩み事があれば好きな人に相談してみるというのもさりげないアピールになりますよ。
好きな人へのアピール方法⑤恋愛話をする
好きな人へのさりげないアピール方法は、恋愛話をすることも効果的なやり方です。皆で遊ぶ時であったり、2人きりで会う機会があったらさりげなく恋愛話をしてみましょう。相手がどんな恋愛をしてきたかをしれたり、好きな人はどんな恋愛を望んでいるかも聞けるかもしれません。そして自分の恋愛に対する気持ちも伝わります。
おつき合いする上では恋愛に対する気持ちがある程度一致する人を望みますよね。全く同じような考えの人を見つけるのは難しいですが、好きな人の恋愛に共感できる部分があったら「うん、本当にそう思うよ!」と強く共感しましょう。何事も共通点があったり共感できることが多くなると人は惹かれあっていくものです。
でも、もし好きな人と恋愛話をしていて「恋人とか好きな人いるの?」と聞かれた時に「あなたが好き」とその場で告白するのはちょっと待ってください。相手も自分のことが好きなのかもしれないと思った時は良いですが、まだ相手の気持ちがわからない状態の時に告白してしまうと失敗してしまうかもしれません。そんな時は告白するのはグっとこらえて相手との恋愛話をするということだけで止めておきましょう。
好きな人へのアピール方法⑥イベントの時にプレゼントをあげる
クリスマスやバレンタイン、好きな人の誕生日など何かイベントがある時に好きな相手へプレゼントをするのもさりげないアピールのやり方となります。女性であればバレンタインに好きな人へ思い切って告白をする方もいると思いますが、さりげないアピール方法をしたいのであれば、プレゼントをあげるだけの方が良いかもしれません。
バレンタインであればチョコをあげるのが主流ですが、クリスマスや好きな人の誕生日の場合は何かちょっとしたものでも良いのであげると効果的です。高価なものをあげてしまうと相手に気を遣わせてしまいますし、恋人でもないのに…と不信がられてしまう可能性があるので、安価なものでも気持ちが大事なので思い切ってプレゼントをあげてみましょう。
プレゼントをもらった好きな人も「もしかして俺(私)のこと好きなのかな?」とあなたの気持ちにだんだん気づくはずです。
好きな人へのアピール方法⑦好きな相手が好みの服装をしてみる
好きな人ができたら、なんとなく好きな人が好きなものを合わせたくなりますよね。ファッションもその一つで、もし好きな相手が好むファッションを知っていたらそのファッションに近づけてみるというのも効果的なアピールのやり方になります。
あからさまにガラっと服装が変わってしまうと好きな人も周りもビックリしてしまうので、少しずつ変えていくのがポイントです。「どうしたの?その格好…」と言われるよりも「なんか最近雰囲気変わったね!」と言われるのが理想的です。
好きな人に一緒に歩いていて恥ずかしくない、一緒に歩きたいと思わせるようにしましょう。服装だけでなく、メイクや髪型なども好きな人が好むものにすると相手に好意をもたれやすくなりますよ。あくまでも少しずつというのが効果的なやり方なので頭にいれておいてくださいね。
好きな人へのアピール方法⑧隠し事をしないで本音で話す
好きな人へアピールする効果的なやり方は、相手に隠し事をせず本音で話すことが大切です。何を考えているのかわからないミステリアスな人を演じて相手の気を惹くのも良いですが、それではなかなか好きな人を落とすことは難しいかもしれません。
やはり好きな人には自分がどんな人かを知ってもらうことが大切です。相談事をする時のように相手を信頼していることをアピールし、相手にも自分を知ってもらって信頼感を得ることを目標にしましょう。本音で話すとそれが相手にも伝わって、相手も本音で話してくれるようになりますよ。
お互いに信頼感が生まれるとそこから恋愛へ発展していくこともあるので、好きな人には隠し事はしないで積極的に自分をアピールしていきましょう。それがアピールする効果的なやり方でもあるのです。
メールやLINEで好きな人へアピールする場合
好きな人と直接会う機会があまりないという方でもメールやLINEを知っていればそのツールを通したやり方で好きな人へアピールしたいですよね。
頻繁に連絡をする
好きな人とメールやLINEで連絡がとれる状態であれば、頻繁に連絡をとりましょう。せっかく連絡先を知っているのに、相手から連絡が来るのを待っているだけでは何も始まりません。上記でご紹介したように趣味の話を自然と話してみたりするのが良いでしょう。
絵文字やスタンプを使う
普段は絵文字やスタンプを使わないという方も、好きな人には絵文字やスタンプを使ってみましょう。女性であれば可愛い絵文字やスタンプを使うことに慣れていると思いますが、あまり絵文字やスタンプを使ったことがない男性であれば最後に一つだけ可愛いものをつけてみると効果的です。
特に最近では好きな人ともSNSなどで繋がっていることが多いと思いますが、SNSではそっけない文章なのに私にだけ絵文字使っているのは嬉しいな。と相手が感じるかもしれません。特別感を与えるのが効果的なやり方なのです。
行きたい場所を話す
好きな人とメールやLINEでやり取りをするようになったら、行きたい場所をさりげなくアピールするのも効果的です。「ここ行ってみたいんだよね」と伝えて「じゃあ一緒に行こう!」と誘われるかもしれません。
また、好きな人から行きたい場所があると言われた時は「一緒に行きたい!」とアピールしましょう。行きたい場所があるということを言われるのは脈ありの可能性もあるのでそのチャンスを逃さないようにしてくださいね。
さりげなくデートに誘う
好きな人とのメールやLINEでのやりとりが進んで良い雰囲気になってきたと感じたらさりげなくデートに誘ってみましょう。上記でご紹介したように「ここ行ってみたいんだよね。」と伝えたら「一緒に行ってくれない?」と誘ってみてください。この場合は、お互いのことをある程度知ってからの方が効果的です。
女性が好きな人へアピールする時は相談することが多い
好きな人へ自分の気持ちをアピールする時に、女性の場合は好きな人に相談することが多いようです。男性は頼られることを好む傾向にあるので、それを知っている女性は男性を頼りにしようと相談するのでしょう。
視線を合わせたり、積極的に話しかけると言うアピール方法もありますが、一番多く実践されているのが好きな人へ相談をもちかけるというアピール方法なので参考にしてみてくださいね。
男性が好きな人へアピールする時はそっけない態度になることが多い
逆に、男性が好きな人へアピールする時は好きアピールを出さずにそっけない態度をとることが多いようです。よく小学生や中学生の頃などに男子が女子に意地悪をするのは本当は好きだからという話を耳にしますよね。
大人になってからもそういったことがあるようで、好きな人ができても男性は恥ずかしさを隠すために意地悪になったり冷たい態度をとってしまうことがあるようです。ですので、好きな男性が冷たい態度をとっていたとしても脈なしだと思って諦めずに、様子を見てアピールを続けてくださいね。
好きな人へのNGなアピール方法
好きな人へのさりげないアピール方法をご紹介してきましたが、逆にこんなアピール方法はNG!というものをいくつかご紹介します。
好きな人へLINEを送りまくってアピールをする
好きな人とメールやLINEのやりとりは頻繁に行うのが良いということをお伝えしましたが、相手から返信がきていないのにこちらから送りまくるのはNGです。相手は忙しくて連絡できないかもしれないので、それなのにたくさん送ってしまうと相手が困ったり嫌がったりする可能性があります。
好きな人への気持ちを押し付けすぎない
上記のメールやLINEを送りまくらないというのと似ていますが、好きな人へ好きアピールをあまりメールやLINEでも出さないようにしましょう。例えば、♡マークを大量に送ったり、「好き」などという文字が書かれたスタンプなどを送ると恋人でもないのにあまりこんな風にされたくないと相手から思われる可能性もあります。自分の気持ちを押し付けすぎないように注意してくださいね。
相手の都合を考えない
好きな人とメールやLINEのやり取りをしていて相手が寝る時間なのにワガママを言ってやり取りを続けさせたり、忙しい中無理矢理デートに誘ったりするのはやめましょう。好きだからと言って焦ってはいけません。相手の気持ちも考えるように心がけてくださいね。
あなたの思いはきっと伝わるはず
好きな人ができた時に、何もしなければ相手に気持ちは伝わりません。また、焦ってもうまくいかない可能性があります。一番良いのは、相手にさりげなく好きだということをアピールすることです。今回ご紹介した内容で実践できそうなものがあれば参考にしてみてくださいね。
あからさまなアピールは相手が引いてしまう可能性もありますが、さりげないアピールならば嫌がる人も少ないでしょう。「もしかして好きなのかな?」と思わせたらあなたのことが気になる存在になるはず。あなたの恋がうまくいくことを願っています。
コメント