一見、とっつきにくいクールで寡黙な男性ですが、実はうちに秘めた大きな情熱を持っています。
そんな男性と付き合うともしかしたら幸せが待っているかもしれないし、味方につけるだけでも頼もしいものです。寡黙な男性の魅力と付き合い方についての記事です。
寡黙な男性って意外とモテる?
寡黙な男性って、そう多くはいないけれど時々いますよね。あまり喋らず、語りもしない、どことなくミステリアスで神秘的な雰囲気を持った男性がたまにいます。
こういう、何を考えているのかわからないけれど不思議ちゃんとは一味違う、寡黙な男性は意外とモテます。ただ妄想に浸っているだけの不思議ちゃんとは違い、寡黙な男性は実にスマートです。
おしゃべりじゃないし自分からあんまり女性にアプローチしていないから、逆に女性の気をひいてしまいます。なにか、気になるんですよ、こういう男性は。
この記事では寡黙な男性の魅力や特徴、付き合う方法を紹介しますので、ぜひ最後までどうぞ。
寡黙な男性の特徴や魅力とは?
それでは、どんな男性が寡黙な男性かについてお話ししたいと考えていますが、中にはモテるために寡黙な男性を装っている、実はデタラメな男だとか、ただ臆病で何も言えないだけの男もいますので、見分けかたも含めてお話しします。
寡黙な男性とは、普段はあまり喋らない、おとなしい、黙っている男性ですが、どことなく自信に満ち溢れ、いざという時には実力を発揮します。
そんな男性、学校や職場などでまわりにいないですか。目立つわけではないけれど、誰からも相手にされないのとはちがう、そんなオーラを持った男性と付き合えば、お得です。
普段は黙っているのに、いざという時頼りになる。そんな男性たちの特徴をお話ししましょう。
一匹狼で群れない
寡黙な男性の特徴として最初にあげられるのが、群れないで一匹狼として過ごしている男性、というのがあげられます。別に集団が苦手というわけでもなく、誰とでも接しているようで、あまり群れない。
逆に、わざと一匹狼を気取っているのもいますのでご注意を。そういう男性は実はさびしがりで頼りにならなかったりします。
それほど喋らないのに、さりげなく進行役を続けていたり、リードしているのも寡黙な男性の特徴です。穏やかだけれど、なにげない気遣いができるんです。
また、黙っていても女性からアプローチしてくるので黙っているイケメンの寡黙な男性もいます。
別に喋れないわけじゃない
それから、寡黙な男性の大きな特徴ですが、喋れないから黙っているわけでは、ありません。頭も回転がいいし、気はついているけれど、あえて言わない場合が多いです。
一見、融通がきかなさそうだったり、とっつきにくいので話しかけるのをためらってしまいますが、勇気を出して話しかけると、案外、気さくなのが寡黙な男性の特徴です。
黙っていても自分に自信があるから黙っているだけで、ろくに会話がなり立たないような男性とはちがいます。クールで寡黙なのと、喋りが苦手だったり口下手とは違う、とてもスマートな男性です。
臆病者とはちがう
また、自分に自信がなく、臆病だから黙っておとなしくしている男性ともちがいます。恥ずかしくて声もかけれない、自分のアイデアを人に話すことができない臆病者とは違うんです。
少し難しい話になってしまいますが、能楽の世阿弥の著書「風姿花伝」に「秘するが花。」という有名な言葉が載っています。黙っていることがいちばん美しいと考える美意識の高い男性です。
ここぞ、という時に実力を発揮しますが、無駄話しに時間を取ったりせずに、黙々と、着実に自分の向かう先へと目指しているのが寡黙な男性で、ここまでになると、なかなかお目にかかれません。
意外と大物になりやすい
先ほど話した「秘するが花。」ですが、これを実行し、自分のアイデアや自分の人生を磨き続け、目標にひたすらに向かう寡黙な男性も、いつまでも黙っているわけではありません。
「秘するが花。」と書いた世阿弥自身が能楽の第一人者だったように、寡黙な男性も、ここぞという時に実力を発揮します。だから、こういうタイプには大物になる男性が多いのです。
自己アピールに余念がない軽薄な男性ほど、小物で終わったりします。寡黙な男性は、目標を見つけたらたとえしばらく孤独になったとしても突き進みます。結果、大物になる男性が多いです。
実はコミュニケーションに長けている寡黙な男性
寡黙な男性は、あまり喋らないから神秘的だし、何を考えているのかわからないし、何を話していいのかわからない。
だからついつい声をかけ逃してしまいますが、実は寡黙な男性は黙って静かにしていられるだけ頭が良いので、コミュニケーションに長けています。
そういう男性をもし見つけたら、話しかけてみればすぐにそれがわかります。また、寡黙なのと無愛想とはちがいます。寡黙な男性は挨拶や礼儀作法がきちんとしています。
そういうところから、喋れない臆病な男性とは見分けがつきますので、まずは挨拶して見るのが良いです。判断基準になります。
寡黙な男性に隠れた心理
寡黙な男性の心理に多いのが、孤独感です。あまりに壮大な目標を持っていたり、機が熟するのを待っているので、誰にも理解してもらえない、という心理を抱えています。
寡黙な男性は、気軽に同調したり、逆に同調圧力に負けないので、常に孤独感を抱えています。ただ、淋しいだけの淋しがり屋の男性や、理解してもらえない、と嘆いてるだけの男性とは違うのですが、機が熟するのを待つための孤独を抱えています。
ですが、寡黙な男性は孤独に耐えうるだけのメンタルも持っています。淋しいからといって、楽な方向に逃げないで、常に目標を見据え、青写真を描いています。
寡黙な男性と付き合う方法
少し大物男性についてお話ししてしまいましたが、そこまで偉大にならなくとも、寡黙でクールで素敵な男性は多くいます。
今まで説明したように、寡黙な男性は礼儀作法を身につけ、どこへいっても、そりゃ、誰だって失敗はあるでしょう、けれども物怖じしないので、頼りになります。
饒舌(じょうぜつ・おしゃべりなこと)な男性より、いざという時には頼りになるので、軽薄な男性より付き合うとお得です。
また、寡黙な男性の中でも上級者、特に歳を取るほどそういう傾向になりがちですが、わざとおちゃらけて軽薄なふりはしていても、いざという時は黙って助けてくれる男性もいますので、よく見抜くことです。
では、寡黙な男性との出会いから付き合い方まで伝授いたします。
寡黙な男性との出会い方
寡黙な男性でも、一生ひとりで仙人のように過ごすわけではありません。女性を求めることだってあります。
日常の中で寡黙な男性を見つけたら儲けもの。まずは周囲を見渡して、そんなミステリアスな男性を探してみましょう。
寡黙な男性だからといって、潔癖で理想ばかり求めているわけではありません。出会い系サイトに登録したり、マッチングアプリだってやっています。
まずは多くの男性と出会い、その中から、この人、クールで素敵だけど、何か秘めたものがある、と感じる男性に出会ったら、マークしましょう。
本物の寡黙な男性かの見分け方
本当に、魅力のある寡黙な男性かどうかを判断して先に進まなければなりません。本物の寡黙な男性については触れて来ましたが、うちに秘める神秘的な雰囲気と、内面の情熱を探ることです。
ただ、口でああしたい、こうしたいと言っているだけで実行しない男性ではダメです。静かで寡黙なのに、いざという時、頼りになるかは判断しましょう。
ただし、寡黙な男性でも、完璧な人はいませんし、スーパーマンじゃないので、試しに頼ったりするのは失礼です。普段の行動をじっと観察しましょう。
中には臆病者やマネしてるだけがいるので見抜こう
世の中には、寡黙な男性がモテる、男は黙ってるくらいの方がいい、とわかってて黙ってる男性もいます。そういうニセモノは、いざ助けを求めると逃げるので、騙されないように。ただ、これを見極めるのはかなりの上級者です。男を見る目を養いましょう。
それと、臆病で喋れない男ともちがうので、そこは見極めが大切です。沈黙は金、雄弁は銀という諺(ことわざ)があるように、黙っている方が七難隠せていいと気づいてて黙ってる男もいますので、男性の内面をじっくりと探ってください。
うちに秘めた情熱があるかどうか、そこがポイントです。
寡黙な男性へのアプローチ
寡黙な男性へのアプローチでいちばん効果があるのは、挨拶です。先に触れたように、寡黙な男性は礼儀をわきまえているので、あなたが害を与えない限り、挨拶を無視するということはありえません。
挨拶をすれば挨拶が返ってくる。それを繰り返して行くうちに、少しずつ打ち解けましょう。
インターネットの出会い系でも同じことです。まずは挨拶し、無視されたら、あなたがタイプではないか、その男が無礼者かです。
寡黙な男性の多くは、タイプでなくても返信しますので、気軽な挨拶でアプローチしましょう。
寡黙な男性に愛される秘訣
そんな寡黙な男性たちですけれど、どうでしょう、ここまで読んで寡黙な男性と付き合いたいでしょうか。
だったら気軽にアプローチし、お付き合いが始まったら気に入ってもらえなければいけません。出会い系でも、リアル世界でも、寡黙な男性が関わっているということはあなたのことを悪しからず感じているので、あとは愛されるだけです。
寡黙な男性は内なる情熱を持っているので、一人にして欲しいことがあります。仕事の時や、考え事をしている時です。そういう時はそっとしておくのがいちばんです。
寡黙な男性は、わたしの話聞いて、わたしの話聞いてというタイプの女がいちばん嫌いです。
寡黙な男性との長続きの方法
寡黙な男性との長続きの秘訣も、基本的には同じです。そっとして欲しそうな時は、自分がさびしくてもそっとしておく。
けれども挨拶は忘れずに。礼儀作法を重んじるのが寡黙な男性です。挨拶の時、気の利いた短いトークができるとなおさらです。
このような内面を持った寡黙な男性は、女性を選ぶ際も、最後は内面重視です。寡黙な男性に愛され、長続きする最大の秘訣は、寡黙な男性にふさわしいくらい自分の内面を磨くことが大切です。
寡黙な男性と円満な交際で幸せゲット
目立たないようで、一瞬独特のオーラを持った寡黙な男性について説明しましたが、いかがでしたでしょうか。寡黙な男性とお付き合いしたいですか。それともとっつきにくいからパスですか。
付き合いやすいけど実は軽薄な男性を選ぶのも人生、ハードルは高いが魅力に溢れた寡黙な男性を選ぶのも人生、どちらが結果的によかったかは、最後にしかわかりません。
ですが、黙ってる男なんか退屈、とは思わずに、男性の内面をよく見てみましょう。そんな男性とお付き合いできたら頼もしいですよ。
コメント